Gocha
NEWS
- 2021-01(23)
- 2020-12(20)
- 2020-11(20)
- 2020-10(18)
- 2020-09(18)
- 2020-08(16)
- 2020-07(23)
- 2020-06(26)
- 2020-05(16)
- 2020-04(6)
- 2020-03(12)
- 2020-02(16)
- 2020-01(15)
- 2019-12(19)
- 2019-11(10)
- 2019-10(15)
- 2019-09(19)
- 2019-08(9)
- 2019-07(22)
- 2019-06(18)
- 2019-05(15)
- 2019-04(13)
- 2019-03(29)
- 2019-02(11)
- 2019-01(7)
- 2018-12(11)
- 2018-11(9)
- 2018-10(12)
- 2018-09(6)
- 2018-08(15)
- 2018-07(23)
- 2018-06(9)
- 2018-05(4)
- 2018-04(6)
- 2018-03(7)
- 2018-02(2)
- 2018-01(13)
- 2017-12(6)
- 2017-11(1)
てぬぐい「からふるこふん」
2019 / 03 / 21 14:58

「からふるこふん」
岡山県モチーフの「おかてぬ」シリーズ
(豆情報あります↓)
実は岡山県、大きな規模の前方後円墳があります。
大きさ全国4位と10位で(微妙な順位ですが・・・)
どちらも名前は「つくりやまこふん」。
「前方後円墳」
学生の頃、丸い方が後ろなのが不思議でした。
漢字で書くと、
4位が「造山古墳」と
10位が「作山古墳」と紛らわしい(笑)
名前に古代の歴史ミステリが潜んでいるのかも。
吉備津神社や備中国分寺等も近くにあり、
やはり歴史ミステリ感強し(笑)
それぞれ近距離にあるので、
散策、探訪、ウオーキング・サイクリングまた、
遠方からのドライブにも。
「古墳」といえば地味っぽい雰囲気ですが
カラフルな手ぬぐいとなっております。
「おかてぬ」は岡山をモチーフにした、
岡山県立大学のデザイン学部学生のデザインの
手ぬぐいです。