Gocha

NEWS

くらし 器 てぬぐい

近日発売「豆しばのくらしき旅物語」

2025 / 05 / 12  18:06
近日発売「豆しばのくらしき旅物語」

近日発売!

「豆しばのくらしき旅物語」

 

柳にそよぐやさしい風

くらしき川を行き来する川舟

豆柴と黒柴

ふたりのくらしき旅物語

 

Gochaのオリジナル手ぬぐいです

手ぬぐい「風神雷神」

2025 / 05 / 11  16:42
IMG_4743.jpeg

手ぬぐい「風神雷神」.

一対で取り上げられる自然神.

風は風神の背負った袋の中に詰まっており、

雷神は背中の太鼓を打ち鳴らして稲妻とともにやってきます.

俵屋宗達はじめ絵師達の題材にも.

.

地染の部分は雲井染といわれる技法.

.

梨園染さんのデザインです.

⭐︎この手ぬぐいはgochaYahooショッピングページからも

ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.

手ぬぐい「流水ヨーヨー」

2025 / 05 / 10  16:45
IMG_4725.jpeg

絵手ぬぐい「流水ヨーヨー」.

綺麗なヨーヨー、かわいい金魚.

夏の風物詩

.

昭和8年頃、ヨーヨーがヨーロッパ、アメリカでブームになったそうです.

海外土産として諸外国から日本に入ってきたヨーヨーはとても高価な商品だったそうで、安くたくさん売りたいと考えて知恵と努力でゴム風船に水を入れた水風船を改良したヨーヨーを開発。これが水ヨーヨーの始まり?となったとかだそうです.

.

じゃあ水ヨーヨーは日本オリジナル?

ヨーヨー釣りなど夏の夜店の風物詩ですねー

.

この手ぬぐいはgochaYahooショッピングページからも

ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.

濱文様さんのデザインです.

手ぬぐい「夏花金魚」

2025 / 05 / 08  16:43
IMG_4722.jpeg

絵手ぬぐい「夏花金魚」.

金魚のシルエット花火、朝顔

夏の風物詩.

.

この手ぬぐいはgochaYahooショッピングページからも

ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.

濱文様さんのデザインです.

手ぬぐい「へちま」

2025 / 05 / 06  14:20
手ぬぐい「へちま」

「へちま」を植える時期は、霜の心配がなくなった5月上旬~下旬だそうです。

.

あの実「へちま」の名前の由来は

「へ」と「ち」の間でへちま!

へちま?

漢字で糸瓜

いとうりとうり、と呼ばれるそうです.

いろはにほへとちりぬるを・・・   

で「へ」と「ち」の間で

おぉへちま!

.

糸瓜とは繊維質が多いからという説があるようです.

なるほどへちまたわし!

.

そしてそして

黄色い可憐な花の花言葉

「悠々自適」や「剽軽な」

グリーンカーテン、へちまたわし、へちま水と

SDGsな「へちま」あなたにピッタリ!

.

梨園染さんのデザインです.

この手ぬぐいやその他の柄、gochaYahooショッピングページからもご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...