Gocha
NEWS
- 2021-01(16)
- 2020-12(20)
- 2020-11(20)
- 2020-10(18)
- 2020-09(18)
- 2020-08(16)
- 2020-07(23)
- 2020-06(26)
- 2020-05(16)
- 2020-04(6)
- 2020-03(12)
- 2020-02(16)
- 2020-01(15)
- 2019-12(19)
- 2019-11(10)
- 2019-10(15)
- 2019-09(19)
- 2019-08(9)
- 2019-07(22)
- 2019-06(18)
- 2019-05(15)
- 2019-04(13)
- 2019-03(29)
- 2019-02(11)
- 2019-01(7)
- 2018-12(11)
- 2018-11(9)
- 2018-10(12)
- 2018-09(6)
- 2018-08(15)
- 2018-07(23)
- 2018-06(9)
- 2018-05(4)
- 2018-04(6)
- 2018-03(7)
- 2018-02(2)
- 2018-01(13)
- 2017-12(6)
- 2017-11(1)
てぬぐい「猫」
2019 / 10 / 06 15:56

てぬぐい「猫」
「猫は商家では招き猫など、その格好から人を呼び、商売繁盛に結びつくとして大切にされてきた。養蚕業が盛んだった江戸時代の東北地方では蚕を鼠から守るため猫は多く飼われるようになり、馬一頭が一両に対し、鼠をよく取る猫は五両で売買されたという記録もある。」
「猫の祭展」in倉敷
ただいま「猫」てぬぐい増量中(笑)
Gocha,、フライングスタート!
今、岡山で開催されているアートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
こちらは梨園染さんのデザインです.