Gocha

NEWS

くらし 器 てぬぐい

手ぬぐい「恵比寿さま大黒さま(墨色)」

2024 / 06 / 23  15:15
手ぬぐい「恵比寿さま大黒さま(墨色)」

まえむ木

手ぬぐい「恵比寿さま大黒さま」

古色墨色(こしょくすみいろ)で登場です.

.

品切れておりました「恵比寿さま大黒さま」

新色で届きました.

工房カモの鴨川志野さんデザイン.

他のカモさんの柄も近日入荷予定です.

大吉も染め増し届きました.

カモさん祭りでも企画しようかなぁ笑

.

以下はいつもの

【手ぬぐい恵比寿さま大黒さま口上】

リズム良く音読すればストレス発散できます(当社比)笑

.

さぁ~さぁ~お立ち合い!
焦りがちの師走、歳末.

ひと息入れるのも乙なもん.

御用とお忙ぎでなかったら、

ゆるりと読んでもらいましょ.

.

ここにご紹介のこの手ぬぐい.

おめでたい恵比寿さま、大黒さまが並んでます.

開運招福、家内安全、心身健康、大願成就、疫病退散!

というたいへんお愛でたい柄とのこと.

.

さあさ、その訳、

もうひとときのお時間頂戴し、

下記の小噺をご一読.

.

ニコニコ福々の恵比寿さま、大黒さま.

なにやら文字の描かれている「木」

暗号のようなその文字には.

デザインの源となりました曰わくの小咄.

 『金のなる木』.

徳川家康公のお話です.

.

あるとき

家康公が近臣に話しました.

『世の中には「金の成る木」があるそうだが

誰か知っておるか?』

続けて

「知らぬなら余がこれを教えよう」といって言葉を

書きました.

 

達筆な筆運びで、

「よろずほどよ木」

「しょうじ木」

「じひぶか木」

と半紙に三つ言葉で木の幹をスッと書かれました.

おおお!と近臣一同.

そばに控えていたその当時一流の風流人細川幽斎、

幹の左右に四本ずつの枝をかき加えました.

右の枝には、 「あさお木」 「いさぎよ木」 「しんぼうつよ木」 「ゆだんな木」

左の枝には 「かせ木」 「ついえな木」 「養生よ木」 「かないむつまじ木」

と合計8本の枝を書き加えました.

.

一同、おおおおお!ということで・・・ この『木』を守れば富貴を得られ、

繁盛するであろうということです.

.

家康公の『金のなる木』の逸話です.

.

わかっちゃいるけど、

全部守り続けることはなかなかできないのが人の世.

そして、畏れ多くも

この木(この機)に『まえむ木』を足しちゃいました.

.

デザインは鴨川志野さん.

合計12本の『き』を心に想い、

日々の生活に.人生のお供に.

.

絵のモチーフは江戸の浮世絵.

庶民たちが札に入れたり、飾ったり、教訓としたそうで.

昔も今も変わらない.

.

笑門来福!一家に一枚.

『恵比寿さま大黒さま』ご愛用いただければ幸いです.