Gocha

NEWS

くらし 器 てぬぐい

手ぬぐい「神馬(しんめ)」

2025 / 09 / 21  11:02
手ぬぐい「神馬(しんめ)」

クラシキクラフトワークビレッジのお社の前で.

手拭「神馬」.

.

来年(令和8年)は午年です.

馬デザインの手ぬぐいご紹介します.

.

「神馬(しんめ)」

古来より馬は農耕や移動手段など人々の暮らしに欠かせない動物で、

その力強さから「健康」や「豊作」の象徴とされてきました。
また、「物事がうまくいく」・「幸運が駆け込んでくる」

といった縁起の良さから、祝いや節目の贈り物にも広く親しまれてきた存在です。

.

『神馬(しんめ・じんめ・かみうま)とは、神様が人間世界に来る際に乗る乗り物とされる馬のことです。神社に奉納されたり、祭事で用いられたりし、多くの神社では特別な神馬舎で飼育されています。当初は本物の馬が奉納されましたが、負担軽減のために馬の像や木馬、絵馬へと形を変えて現代に伝えられています。』webより

.

お月見、ハロウィン、紅葉、銀杏並木、

クリスマス、来年の干支に🐎午まで.

幅広い季節の柄が揃いました.

倉敷美観地区へお越しの際はお立ち寄りくださいませ.

.

⭐︎手ぬぐいを飾ろうキャンペーンも実施中!

この手ぬぐいはgochaYahooショッピングページからもご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.

梨園染さんのデザインです.