Gocha
NEWS
- 2025-11(4)
- 2025-10(20)
- 2025-09(19)
- 2025-08(18)
- 2025-07(18)
- 2025-06(21)
- 2025-05(21)
- 2025-04(17)
- 2025-03(20)
- 2025-02(19)
- 2025-01(19)
- 2024-12(14)
- 2024-11(14)
- 2024-10(16)
- 2024-09(18)
- 2024-08(11)
- 2024-07(17)
- 2024-06(23)
- 2024-05(23)
- 2024-04(18)
- 2024-03(18)
- 2024-02(26)
- 2024-01(16)
- 2023-12(23)
- 2023-11(23)
- 2023-10(25)
- 2023-09(18)
- 2023-08(26)
- 2023-07(23)
- 2023-06(17)
- 2023-05(23)
- 2023-04(22)
- 2023-03(24)
- 2023-02(25)
- 2023-01(25)
- 2022-12(27)
- 2022-11(31)
- 2022-10(22)
- 2022-09(19)
- 2022-08(23)
- 2022-07(25)
- 2022-06(32)
- 2022-05(33)
- 2022-04(25)
- 2022-03(33)
- 2022-02(22)
- 2022-01(22)
- 2021-12(27)
- 2021-11(25)
- 2021-10(27)
- 2021-09(25)
- 2021-08(24)
- 2021-07(28)
- 2021-06(26)
- 2021-05(31)
- 2021-04(33)
- 2021-03(26)
- 2021-02(28)
- 2021-01(28)
- 2020-12(20)
- 2020-11(20)
- 2020-10(18)
- 2020-09(18)
- 2020-08(16)
- 2020-07(23)
- 2020-06(26)
- 2020-05(16)
- 2020-04(6)
- 2020-03(12)
- 2020-02(16)
- 2020-01(15)
- 2019-12(19)
- 2019-11(10)
- 2019-10(15)
- 2019-09(19)
- 2019-08(9)
- 2019-07(22)
- 2019-06(18)
- 2019-05(15)
- 2019-04(13)
- 2019-03(29)
- 2019-02(11)
- 2019-01(7)
- 2018-12(11)
- 2018-11(9)
- 2018-10(12)
- 2018-09(6)
- 2018-08(15)
- 2018-07(23)
- 2018-06(9)
- 2018-05(4)
- 2018-04(6)
- 2018-03(7)
- 2018-02(2)
- 2018-01(13)
- 2017-12(6)
- 2017-11(1)
てぬぐい「まなべ縞」
おかてぬシリーズ「まなべ縞」.
瀬戸内、岡山県笠岡市の沖合にある真鍋島.
穏やかな波、舟.
ネコもサカナを待ってます.
アートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
おかてぬシリーズは、
岡山をテーマに岡山県立大学の学生がデザインした
「おかやま発のてぬぐい」たちです。~
互茶と岡山県立大学の平成26.27年度の産学官連携事業。
その他、ハレ365、MoMo、MaMaKaRi
などなどゆるやかデザインのてぬぐいがありますよー
てぬぐいねこ?
猫舌な「抹茶ネコ」と秋刀魚焼いてる「サンマねこ」
カステラねこもお出迎!
「猫の祭展」in倉敷
Gocha,、フライングスタート!
ただいま「猫」てぬぐい増量中(笑)
今、岡山で開催されている
アートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
濱文様さんのデザインです.
てぬぐい「たんぽぽと猫」
ただいま「猫」てぬぐい増量中(笑)
「たんぽぽに猫」
春の一場面。母猫が子猫を見守っています.
こんなデザインで心をホッコリ温かく.
白い綿毛も青空に舞って.
梨園染さんのデザインです。
今、岡山で開催されている
アートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
てぬぐい「骨董屋」
てぬぐい「骨董屋」
ネコいます.
ニャン匹いるのでしょうか?
「ならんでる品物、時代はバラバラ。一見するとガラクタですが、ひとつひとつに物語があり、かたりかけてくるようです。」
「猫の祭展」in倉敷
ただいま「猫」てぬぐい増量中(笑)
Gocha,、フライングスタート!
今、岡山で開催されている
アートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
梨園染さんのデザインです.
てぬぐい「猫」
てぬぐい「猫」
「猫は商家では招き猫など、その格好から人を呼び、商売繁盛に結びつくとして大切にされてきた。養蚕業が盛んだった江戸時代の東北地方では蚕を鼠から守るため猫は多く飼われるようになり、馬一頭が一両に対し、鼠をよく取る猫は五両で売買されたという記録もある。」
「猫の祭展」in倉敷
ただいま「猫」てぬぐい増量中(笑)
Gocha,、フライングスタート!
今、岡山で開催されているアートプロジェクト「猫の祭展」が19日より
倉敷で開催されます.
当店はネコのデザインのてぬぐいを中心に参加.
まだまだ増えるぞ!
こちらは梨園染さんのデザインです.
