Gocha
NEWS
- 2025-04(1)
- 2025-03(20)
- 2025-02(19)
- 2025-01(19)
- 2024-12(14)
- 2024-11(14)
- 2024-10(16)
- 2024-09(18)
- 2024-08(11)
- 2024-07(17)
- 2024-06(23)
- 2024-05(23)
- 2024-04(18)
- 2024-03(18)
- 2024-02(26)
- 2024-01(16)
- 2023-12(23)
- 2023-11(23)
- 2023-10(25)
- 2023-09(18)
- 2023-08(26)
- 2023-07(23)
- 2023-06(17)
- 2023-05(23)
- 2023-04(22)
- 2023-03(24)
- 2023-02(25)
- 2023-01(25)
- 2022-12(27)
- 2022-11(31)
- 2022-10(22)
- 2022-09(19)
- 2022-08(23)
- 2022-07(25)
- 2022-06(32)
- 2022-05(33)
- 2022-04(25)
- 2022-03(33)
- 2022-02(22)
- 2022-01(22)
- 2021-12(27)
- 2021-11(25)
- 2021-10(27)
- 2021-09(25)
- 2021-08(24)
- 2021-07(28)
- 2021-06(26)
- 2021-05(31)
- 2021-04(33)
- 2021-03(26)
- 2021-02(28)
- 2021-01(28)
- 2020-12(20)
- 2020-11(20)
- 2020-10(18)
- 2020-09(18)
- 2020-08(16)
- 2020-07(23)
- 2020-06(26)
- 2020-05(16)
- 2020-04(6)
- 2020-03(12)
- 2020-02(16)
- 2020-01(15)
- 2019-12(19)
- 2019-11(10)
- 2019-10(15)
- 2019-09(19)
- 2019-08(9)
- 2019-07(22)
- 2019-06(18)
- 2019-05(15)
- 2019-04(13)
- 2019-03(29)
- 2019-02(11)
- 2019-01(7)
- 2018-12(11)
- 2018-11(9)
- 2018-10(12)
- 2018-09(6)
- 2018-08(15)
- 2018-07(23)
- 2018-06(9)
- 2018-05(4)
- 2018-04(6)
- 2018-03(7)
- 2018-02(2)
- 2018-01(13)
- 2017-12(6)
- 2017-11(1)
手ぬぐい「MoMo桃」

ワンワン桃の中からこんにちは!
.
お待たせしました!
今シーズンの桃🍑届きました!
おかてぬ「MoMoもも」!
.
桃の中からこんにちはー
桃太郎や鬼さんも.
かわいい柄ですー.
.
⭐︎この手ぬぐいはgochaのYahooショッピングページからも
ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.
.
『おかてぬ』は
互茶(Gocha )と岡山県立大学デザイン学部との2014、15年度に行った産学官連携事業です。岡山県立大学の学生のみなさま、担当してくださった諸先生方のおかげで実現しました. 『地域や日本のあたらしい表現をテーマとしたデザイン開発によって、全国へ発信できる地域特産品や観光産品等の活性化を図り、地域に貢献する。』という目的をもって制作された岡山発のデザイン全国へ!のてぬぐいシリーズです.
手ぬぐい「ほおずき」

ほおずきを飾って…
日本の夏の風物詩ですね.
.
ほおずき、酸漿、鬼灯…
玄関に飾って魔除けとしたり…
お盆に帰ってくるご先祖様の足元を照らす提灯にみたてたり…
薬効にあやかって病除けとしたり…
.
浅草寺境内で毎年七月の九日・十日に立つほおずき市は四万六千日にもあたり江戸の夏の風物詩として今でも多くの人々で賑わっているそうです.
.
梨園染さんのデザインです.
この手ぬぐいやその他の柄、gochaのYahooショッピングページからもご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.
手ぬぐい「ひまわり散歩道」

青空が恋しい季節です.
豆しばくんと👀があった!?
手ぬぐい「ひまわり散歩道」
ひこうき雲ミッケ!
.
くらし器てぬぐいGocha、
倉敷美観地区にお越しの際はお立ち寄りくださいませ.
.
濱文様さんのデザインです.
☆この手ぬぐいはgochaのYahooショッピングページからも
ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.
.
手ぬぐい「九十九神」

ちょっと怖い?
手ぬぐい「九十九神」.
色は3色、黒、紺、ピンク.
.
怖く言えば「お化け」「妖怪」「物の怪」etc…
プリティーな言い方なら「妖精」でしょうか.
ろくろっ首、海ぼうず、カッパ、たぬきお化けにギター妖怪.
たわしお化けや電球お化け、提灯妖怪、傘お化け…
家にはたくさん九十九神.
.
「付喪」と書くのと「九十九」と書くのとでも雰囲気が変わりますね.
「九十九」の文字は「長い時間」「多種多様」などの意味.
ギターにも宿っていますよ.
.
この手ぬぐいジーッとみてると…
見た目は怖くてもお化けも妖怪もみんな愛らしいですね.
.
☆この手ぬぐい他はgochaのYahooショッピングページからも
ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.
手ぬぐい「たこやきくん」

梅雨を吹き飛ばすぜ!おどるたこやきくん!
クルックルッでポーンポーン
世界初!(当店調べ)の
タコ焼きを焼いてるデザインの手ぬぐいです笑
.
手ぬぐい「たこやきくん」
工房カモの鴨川志野さんのデザイン.
.
今回の撮影にはかなり経費がかかっております.
ビールやタコ焼きや画像に写っていないアレコレ.
ビールは撮影後、瞬間でなくなりましたー
.
手ぬぐい大活躍の季節.
梅雨を吹き飛ばすぜ!おどるたこやきくん!
でしたー
.
その他、カモさんの手ぬぐいは「九十九神」各色や.
売り切れていた「ジンベイザメ」「喫茶店」等入荷しています.
よろしくお願いします.
.
☆この手ぬぐい他はgochaのYahooショッピングページからも
ご購入いただけます.→プロフィールにリンクあります.