Gocha

NEWS

くらし 器 てぬぐい

倉敷雛めぐり⑴

2019 / 02 / 22  17:57
996A887C-A299-4512-B6A8-2DFD1C7DE2FE.jpeg

いよいよ明日から「倉敷雛めぐり」開催です!

お雛様をかざっている場所の目印は餅花。

Gochaはベランダにてぬぐいのお雛様。

お茶室はお雛のお軸から始まり、桃の香合、雪洞の水指、etc.の設え。

てぬぐいギャラリーは「桜カーニバル」で桜の花が満開です。

 

てぬぐい「ジンベイザメ」

2019 / 02 / 21  15:25
0103F8BE-2D78-46AD-8D5E-6720D12EB4FF.jpeg

当店のオリジナルの数種類をデザインしてくださっている

工房カモの鴨川志野さんの作品展を開催予定です。

独特のタッチと世界観!

Kamogawa Shino World3月中旬から2Fにて。

よろしくお願いします。

「ジンベイザメ」(工房カモ)

大海原をゆったりと泳ぐジンベイザメがドーンと描かれています。

てぬぐい桜カーニバル!

2019 / 02 / 16  16:25
66519BDE-697B-4A70-A7AC-15B4ED92A73D.jpeg

『てぬぐい桜カーニバル』はじまりました!

Gocha2階、桜、サクラ満開です!

一足早く「桜」の手ぬぐいでお花見

濱文様さんの絵手ぬぐい

 

華やかに、そして夜桜もあり、

で桜の開花が待ち遠しくなりますね。

春の『てぬぐいブライダルフェア』

2019 / 02 / 10  16:51
28163A61-3C37-4549-ADCA-4E0C39235717.jpeg

くらし器てぬぐいGochaでございます

当店1階中庭側の窓際では、

「てぬぐいブライダルフェア」として

ブライダルにまつわるにじゆらさんのてぬぐいを展示しています♡

披露宴やパーティの演出に、

友人たちの寄せ書きをして新郎新婦にプレゼントしたり、

インテリアとして飾ったり、色々な用途に使っていただけます!

 

ぜひご覧ください

2月11日(月)朝、TV番組のコーナーで。

2019 / 02 / 08  23:20

倉敷メイド~モノづくりの現場へ~

BSテレ東 情報・ドキュメンタリー

2019211日(月) 0721分~0750

日本一の繊維のまち倉敷では古くからものづくりの文化が根付いています。

今回、番組では倉敷が誇る製品と、そのものづくりの現場を紹介します。

 

テレビせとうちの女子アナ二人が倉敷で作られている製品の製造現場を巡ります。

美観地区にある町家を改装した工房付き店舗やおしゃれなキャンドルショップ、

またハンドメイドで人気の畳縁、学生服の工場を訪れ、

製造に携わる人達のものづくりへのこだわりなどを紹介します。

伝統と文化が織りなす倉敷製品を是非ご覧ください。

 

(番組HPより)

 

取材スタッフのみなさま

ありがとうございました。