Gocha

NEWS

くらし 器 てぬぐい

てぬぐい「Christmas textile」

2020 / 11 / 16  09:24

てぬぐい「Christmas textile

.

サンタさん、プレゼントを配るのを忘れてスケートで遊んでる笑.

いろんな人がいろんなところで楽しいクリスマスー.

.

温かみのあるカラー.

こちらはにじゆらさんのデザインです.

PeopleTreeのフェアトレードチョコレート販売はじめました!

2020 / 11 / 14  17:48

モーモーなイラストがかわいい.

ミルクチョコレート.

.

そして、手ぬぐいはシブい「あぜ道」

梨園染さんのデザイン.

.

PeopleTreeのフェアトレードのチョコレートの販売を始めました.

.

今期はオリジナルの、「クラシキマチヤチョコレート」は作らないからなのです.

ですが、チョコレートはちょこっとは販売したい!

で、モーモーのイラストがgoodなフェアトレードチョコレートを販売することにしました.

いろんなフレーバーがありまする.

倉敷のGochaだけでなく、笠岡の青山茶舗でも販売します.

.

よろしくお願いします.

.

『にかいのおみせ』展

2020 / 11 / 12  19:10

Visit Old Town →Meet New World 

『にかいのおみせ』展GochaFです.

.

2020/11/14(土)スタート

最初に紹介するスペースは.

.

きっと見つかる♪素敵な紙.

〜レターブックの世界〜

.

ただいま準備中.


『にかいのおみせ』展、もう数コーナーあります.

楽しんでいただけそうです.

ワークショップも企画中.

てぬぐい「ポインセチア」

2020 / 11 / 11  20:49

ポインセチアの花言葉は「聖夜」だそうです.

ベージュ生地に赤.

クリスマスの雰囲気にぴったり.

.

和名は「猩々木」だそうです.

趣きがあるかも.

.

デザインは濱文様さん.

てぬぐい「獅子舞」

2020 / 11 / 09  20:54
毎年、この時期に紹介してます.
斬新な構図のてぬぐい「獅子舞」. 
白地に赤と緑が映えますね.
.
クラシキクラフトワークビレッジの中庭のお社の前で舞を舞う. 
『唐の国から伝わった太神楽の一種で、舞は神がかりの状態を表わし、五穀豊穣・悪魔祓いとして行われるようになり、悪疫災禍を祓う霊獣としての威力を獅子に求めた。また、家々を廻り歩くようになったのはそんなに古くからではなく、明治時代に入ってから盛んになった。』.
…と、パンフレットにあります.

梨園染さんのデザインです.
.
2Fも「猫の祭展」の展示から、「風そよぐのれん展」と
「のんびりバザール/冬のストール」に模様替えしました。
来週末にはもう一つの企画展が始まります.
今度のはちょっと雰囲気が違うかも.
お楽しみに.
.